趣味で書いているレビューをネットに転載
午前3時の無法地帯(1~3)/ねむ ようこ C
恋愛物としてとりたてておもしろくもなく、劣悪な環境を我慢できるほどの仕事の魅力が描けてもいない。真野退職のくだりで強く感じたが、仕事ではなく同僚が好きなだけにしか見えなかった。
あと、ラストの決めゼリフ、自分は立ち直るまで甘えさせてもらった部分を後輩に厳しくというのはダメだろう。
しかし、多くの仕事物語が逃げている点だが、仕事の楽しさと職場環境は相反しないと思う。環境より大事なものがあるという主張や最初の苦難を際立たせる作劇上の都合だろうが、あくどい企業がきれいごとを盾に過労死まで起こしている現状でそこを無視されると受け入れがたいものを感じてしまう。
恋愛物としてとりたてておもしろくもなく、劣悪な環境を我慢できるほどの仕事の魅力が描けてもいない。真野退職のくだりで強く感じたが、仕事ではなく同僚が好きなだけにしか見えなかった。
あと、ラストの決めゼリフ、自分は立ち直るまで甘えさせてもらった部分を後輩に厳しくというのはダメだろう。
しかし、多くの仕事物語が逃げている点だが、仕事の楽しさと職場環境は相反しないと思う。環境より大事なものがあるという主張や最初の苦難を際立たせる作劇上の都合だろうが、あくどい企業がきれいごとを盾に過労死まで起こしている現状でそこを無視されると受け入れがたいものを感じてしまう。
探偵綺譚 石黒正数短編集/石黒 正数 C
『気の抜けたビールで…』がよかった。かっこつけるためにダサいことをするというのはなかなかいい着眼点だと思う。
表題作は真相こそあれだったが、ギャグとして違和感なく出したゼッケンの伏線は見事。
他も水準は超えているが、パチスロのマンガだけは明らかにつまらない。『6番目の世界』でも思ったが、専門誌に出すならそれなりに興味なる人にすべきでは。さすがに取材なしはなめすぎ。
『気の抜けたビールで…』がよかった。かっこつけるためにダサいことをするというのはなかなかいい着眼点だと思う。
表題作は真相こそあれだったが、ギャグとして違和感なく出したゼッケンの伏線は見事。
他も水準は超えているが、パチスロのマンガだけは明らかにつまらない。『6番目の世界』でも思ったが、専門誌に出すならそれなりに興味なる人にすべきでは。さすがに取材なしはなめすぎ。
カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール
HN:
三枝
性別:
非公開
趣味:
読書・映画・ゲーム
自己紹介:
S
稀に見る傑作。
A
おもしろい。
B
まあまあ。
C
標準ランク。人によってはB。
D
微妙。
E
読むのが苦痛なレベル。
F
つまらないを越えた何か。
×
エックスではなくバツ。よほどアレでない限り使わない。
稀に見る傑作。
A
おもしろい。
B
まあまあ。
C
標準ランク。人によってはB。
D
微妙。
E
読むのが苦痛なレベル。
F
つまらないを越えた何か。
×
エックスではなくバツ。よほどアレでない限り使わない。
カウンター
アクセス解析
P R