忍者ブログ
趣味で書いているレビューをネットに転載
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しわよせ人材派遣(株) (ぶんか社コミックス)しわよせ人材派遣(株)/臼井 儀人

C




ヤクザネタ、下ネタ、ブラックジョークと作者のお得意(だと思う)のテイストがたっぷり盛り込まれている。4コマ目でこちらの意表を突いて落として笑わせてくれる。
ただ、単行本1冊未満なのにネタ被りがけっこう多いのが残念。
同時収録の『ともぐい動物園』は狩猟犬スティーブシリーズのハードコアなツッコミが○。
子供向けじゃない頃のクレヨンしんちゃんが好きな人は合うと思う。

拍手[0回]

PR
ANGELIC LAYER(1)<ANGELIC LAYER> (角川コミックス・エース)ANGELIC LAYER(1~5)/CLAMP

D




コロコロコミックで読んだ玩具マンガを思い出してノスタルジーに浸れた。それだけ。
部分的にしか描写されない戦いに臨場感はなく、内容も未知の攻撃をしかけてくる敵を小細工で打ち破るワンパターンなもの。
試合以外の部分も女が男にプロレス技をかけたり上司が部下に無茶な命令をしたりと古典的ではあるがまったく笑えないギャグばかりに終始する。
というかまったくノウハウのない初心者が全国大会で活躍という展開はさすがにないだろう。

拍手[0回]

ゼブラーマン(1) (ビッグコミックス)ゼブラーマン(1~5)/山田 玲司/宮藤 官九郎

B




怪人がただの悪役ではなく、きちんと動機が語られるのでライトな社会派サスペンスといった趣。
アクションによる理屈抜きのかっこよさではなく理屈を述べることによるかっこよさがあり、正義というものについてきちんと考えて描いているのが伝わってくる。
ただ家族のためにから正義のためにへの1ステップがいつの間にか済んでいたのが残念。
あと、さんざん引っ張った哀川さんの大人テストが載らずじまいなのは読者をなめてる。

拍手[0回]

Story Seller〈2〉 (新潮文庫)Story Seller2/沢木 耕太郎/伊坂 幸太郎/有川 浩/近藤 史恵/佐藤 友哉/本田 孝好/米澤 穂信

C


伊坂さん、近藤さん、佐藤さんについては前作『Story Seller』と同評価(伊坂さんはザッピングではないもののファンの求めるものをしっかりと用意している)。有川さんも途中までは“また自分の気に入らない人間を叩く小説か”と思っていたが、ラストで一気に好転させてくれた。逆に落ちたのが米澤さんで子供らしい姉弟関係はよく書けているのだが、あまりにも退屈な物語が足を引っ張っている。沢木さんはカクテルに関する思い出とうんちくだけでエッセイとしておもしろいとは感じなかった。本多さんは序盤で主人公が怒った時のやりとりといい全体的にチープさが…。

拍手[0回]

The unseen見えない精霊 (カッパ・ノベルス―カッパ・ワン) The unseen 見えない精霊/林 泰広 <新書>

C




ストーリーのぜい肉を徹底的にそぎ落としているため非常に読みやすく、それでいてテーマが明確なため味気なさは感じない。
ただ、それゆえ伏線が目立ちやすくオチは読みやすい。また『姑獲鳥の夏 』でも感じたことだが禁じ手ギリギリのトリックというのはフェアにする方法、使い方に感心こそすれど不可能犯罪の解としてのサプライズにはなりづらいと思う。

拍手[0回]

働きマン(1) (モーニング KC) 働きマン(1~4)/安野 モヨコ

C




この手の作品だと仕事熱心なことを礼賛する内容になりがちだが、本作は群像劇という形式をとることで仕事には人それぞれスタンスがあり、それらが共存しているのが社会であると表現している。
が、その結果、毎回のように彼らの軋轢を描くことになってしまい不愉快にさせられる場面が少なくない。
ぶつかり合って答えを出すのではなく、ネチネチと嫌味を言うだけの間柄は確かにリアルではあるのだが…。
あと田中も結局仕事好きにしてしまったのは残念だった。

拍手[0回]

おしのびっつ!(1) (まんがタイムコミックス) おしのびっつ!/神堂 あらし

C




いつまで経っても2巻が出ないと思ったら打ち切られていた(単行本に載っていない分は同人誌として出したらしいが未読)。
主人公一家が忍者であることによる世間ズレが笑いどころなのだが、変人+世間ズレだった『もののふことはじめ』に比べるとパワーダウンは否めない。
また1巻の時点ですでにマンネリ気味で特に兄のシスコンネタは中盤過ぎ辺りで飽きがくる。
あとやはり主人公はツッコミよりボケの方が良かったのでは。

拍手[0回]

SOSの猿 (中公文庫)SOSの猿/伊坂 幸太郎

C




またつかみ所のない話を書いたなというのが真っ先に思った感想。
娯楽としては『あるキング』とどっこいどっこいなのだが、孫悟空というマクベスよりは親しみやすいモチーフとキャラ付けのうまさのおかげでこちらの方が比較的楽しめる。
ただ、あくまでも比べたらであり、単体としての感想は『砂漠』に近い。
終盤の人を食ったような展開はマンネリ回避として個人的には評価したいが、この作品で初めて作者の本を読む人からはひんしゅくものだろう。

拍手[0回]

最悪 (講談社文庫)最悪/奥田 英朗

B




ドミノ』は連鎖的に大きくなる混乱を描き、『ラッシュライフ』はつながりそのものに意外性を持たせ、『最悪』は他者からは図りえない事情というものを描いている。
終盤における銀行からの逃亡は失笑物のめちゃくちゃぶりにも関わらず、彼らの抱えたものをしっかり描写することで説得力を持たせている。日常に現れた陰りに翻弄される真理がよく書けている証左だろう。
悪役扱いの太田ですら妻の偏頭痛というのを加味するとあの行動もうなずける。

拍手[0回]

ネムルバカ (リュウコミックス) ネムルバカ/石黒 正数

C




したり顔で持論を語ったり青春ドラマのようなことをするもののまったく様にならなかったりと妙にリアルな学生物。ギャグとも呼びづらい日常のささいな笑いやちょっとした悩みがおもしろく『賭博黙示録カイジ』ほどの重みはないが説教もいい所を突いている。
、『響子と父さんを先に読んだせいかどうしても先輩が口達者な反抗期の子供という印象になってしまうのは私だけだろうか。
あと、第2話のオチって入巣の言うような底辺と上の差なんてないようなものですよって意味でいいのか。

拍手[0回]

殺し屋さん(1) (アクションコミックス)殺し屋さん(1~4)/タマちく

D




連載休止だが再開の見込みなしと見てレビュー。
殺し屋の職業ネタ、ダジャレ、下ネタ、動物ネタと内容が多様すぎて人を選ぶ結果になってしまった。全部好きな人はそうとう楽しむ読めるだろうが私は最初の“凶器がタケノコ”“殺し屋サマーセール”(2巻P20)のようなストレートなネタしか受け付けなかった。
ネタごとにキャラを使い分けるためオチがわかりやすいのも難。
あと文字ネタはいくらなんでもくどくどしすぎる。

拍手[0回]

死んでも治らない (光文社文庫)死んでも治らない/若竹 七海

C




これは微妙。
ラストのオチは話をややこしくしただけにしか感じず、短編としての各話も推理物として凝っているようでもなくコージーハードボイルドとしてもあまりおもしろいとは感じなかった。過去の話を現在の話が交互に描かれ、それらがリンクする形で話が進んでいくが、その手法が効果的だったのも表題作だけなように思える。
ベストは途中の展開もラストのどんでん返しも良かった『泥棒の逆恨み』ワーストは『猿には向かない職業』。

拍手[0回]

あるキング (徳間文庫)あるキング/伊坂 幸太郎

C




マクベス未読。
退屈こそしなかったものの、読み終えた時に“おもしろかった”とはとても言えない内容。主人公が黙々と野球に打ち込み人生を消化していく様には他の作品のような痛快さはもちろん、悲劇や伝記小説としてのおもしろみもない。読者の大半がどこを楽しめばいいのかわからないままに本書を読み終えるだろう。
絡んできた不良となぜか野球をする辺りは作者らしくて良かったのだが。

拍手[0回]

プラスティック (講談社文庫)プラスティック/井上 夢人

C




主婦の平凡な日記に現れる謎が興味深く、口述筆記という読みやすい形式もあってページをめくる手はなかなかに早かった。
謎への解答は早めに読めてしまったのだが、そこはプロ作家。しっかり隠し球を用意してくれていた。
だが、ホラーとしては怖さが足りずミステリーとしては謎解きもなくでやや半端な印象。全体を通して平均的に楽しめるものの、山場に欠ける作品。
ただ、フロッピーがドアポストに入っていた理由は少し無理があるような…。

拍手[0回]

冷たい校舎の時は止まる(上) (講談社文庫) 冷たい校舎の時は止まる(上・下)/辻村 深月

C




読者への挑戦状は論理的に推理できる解答とは思えず、どんでん返しは驚かせてくれるもののファンタジーであることをフルに利用したミスリードにがっかりさせられる。終盤の展開は期待はずれの感が強い。
また、キャラが立っているためリーダビリティーは高いものの、数百ページに渡って登場人物の過去回想が続くのは冗長と言わざるを得ない。

拍手[0回]

かみちゅ! 1 (電撃コミックス)かみちゅ(1~2)/鳴子 ハナハル/ベサメムーチョ

D




主人公が神様となった際の周囲の反応からもわかるように細かいことは気にせず楽しむ作品。
背景の綺麗さやかわいらしいキャラクター達は心温まる…もののストーリーの雑さははやり目に付き上記した突っ込み所は置いておいても全体的に適当な展開に読者は置いてきぼりをくらわされる。
話として押さえる所は押さえており場面場面では魅せるのだが、人物に感情移入させるための下地が足りないのかあまり盛り上がらない。

拍手[0回]

とよ田みのる短編集CATCH & THROW (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)とよ田みのる短編集 CATCH & THROW/とよ田 みのる

C




ボツネタの蔵出しが多いせいか、ちょっと微妙。
とよ田さんには巧みなストーリーと工夫のきいた表現を期待していたのだが、そのどちらも満足にはいたらなかった。
ラブロマ』の原型であろう『片桐くん』や『友達100人できるかな』既読者ならニヤリとすること確実な『ヒカルちゃん』とファンにうれしいネタはあるのだがやはりファンアイテム止まりか。
作者のテーマとしては総決算の表題作もエンタメとしては並。

拍手[0回]

探偵Xからの挑戦状!  3 (小学館文庫)探偵Xからの挑戦状!3/貫井 徳郎/北村 薫/米澤 穂信/島田 荘司

C




『殺人は難しい』は後味が悪いのが人を選びそうだが、コンパクトながらも良作。
『怪盗からの挑戦状』は論理的に推理が進められ、ひっかけもいい味を出している。
当たりはこの2作か。
『ビスケット』は完全に専門知識でこんなものわかるわけがない(それでも巻末を見ると正解者がいるのは驚き)。
『ゴーグル男の怪』は隠したいのにサングラスではなくゴーグルを選ぶ意味がわからない。須藤があんなわかりづらいメッセージを伝える意味もわからない。フィクションで多少の粗は仕方ないがこれは推理に支障をきたすのでは。

拍手[0回]

碑銘 (角川文庫) 碑銘/北方 謙三

C




これはシリーズ1作目から読むべきだった。ハードボイルドにしては主人公がガキ臭いと思っていたら、本質的な主役は川中と藤木だったよう。結局ラストまで主人公をかっこいいと感じることはなかった。
ストーリーは友情物+裏社会の抗争で利害関係もわかりやすいが、主人公が蚊帳の外に置かれている感がある。
文章は主語を頻繁に略すことでテンポを極限まで高めている反面、意味がわかりづらい場面も。

拍手[0回]

Waltz 1 (少年サンデーコミックス)Waltz(1~6)/大須賀 めぐみ/伊坂 幸太郎

C




過去のエピソードで生死を見所にするのはタブーだろう。
演出にますます磨きがかかり、『魔王』ほどではないが知恵を使って戦うのはおもしろい。
しかし、主人公が死なないのが確定しているので興ざめさせられてしまうのが致命的。
また、指を切り落としたりとグロテスクな場面が少なくなく、人物同士の利害関係が入り組んでいるのは人を選びそう。
点には関係ないが蝉と岩西の雰囲気が妙にホモっぽくこのままキスしても違和感がないのではと思う場面も。

拍手[0回]

ブログ内検索
プロフィール
HN:
三枝
性別:
非公開
趣味:
読書・映画・ゲーム
自己紹介:
S
稀に見る傑作。

A
おもしろい。

B
まあまあ。

C
標準ランク。人によってはB。

D
微妙。

E
読むのが苦痛なレベル。

F
つまらないを越えた何か。

×
エックスではなくバツ。よほどアレでない限り使わない。
最新CM
[04/03 未入力]
[05/04  ]
カウンター
P R
忍者ブログ [PR]